楽しく過ごすくつろぎの空間…
どななにも自分らしい毎日をお過ごしいただくために。
小規模多機能型
居宅介護とは
介護を必要とされる方が住み慣れた地域で今まで通りの生活スタイルを、24 時間体制で支えるための介護サービスです。
柔軟なサービス形態でご家庭の生活スタイルを重視したサービス提供をします。
また地域との繋がりを尊重します。
サービス
内容
「通い」を中心に、ご本人の様態や希望に応じて、「宿泊」、「訪問」といったサービスを組み合わせて「自宅で継続して生活するために」必要な支援を行います。
「通い」で顔なじみになった職員が「宿泊」や「訪問」の際にも対応する事で環境の変化に敏感な高齢者(特に認知症の方)の不安を和らげることができます。
小規模多機能型居宅介護のイメージ
泊まりサービス(定員9人)
必要な時いつでもご利用できます。また「通い」との組み合せも可能です。
訪問サービス
顔なじみの職員が自宅に伺い、
必要な支援をおこないます。

通いサービス(1日18人)
午前9時30分から午後5時まで、ご希望に合せて利用ができます。
多い問い合せ内容
どんな人が利用できますか?
南三陸町内に在住で、要介護認定を受けている方なら、利用登録できます。 ただし、29名までの登録に限定されています。
サービスを何回利用しても費用は同じですか?上限はありますか?
基本的には何回でも利用できます。ただし、1日の通いサービス利用者数や 宿泊部屋数は決められていますので、事業所のケアマネージャーがご利用 者様とご相談の上、決めさせていただきます。
泊まりは何回可能ですか?
特に決められておりませんが、長期入所の施設ではありません。その方が 必要なときに必要なだけの対応をさせていただきます。 また、必要な理由があれば、運営推進会議にて協議したうえ、長期的な宿泊 も可能です。
申し込みはどうすればいいのでしょう?
小規模多機能ホーム南三陸までご連絡いただければ、スタッフがご説明に お伺いします。尚、本登録前にお試し利用も可能です。

アクセス
〒986-0726
宮城県本吉郡南三陸町志津川磯の沢117-49
TEL 0226-46-1306
FAX 0226-46-1307
緯度:38.69050555638937,
経度: 141.46452298055354